未就園児向け情報

親子未就園児教室ふれあいクラブのご案内

さなえ幼稚園では親子のふれあいを大切にしながら、幼稚園の環境に慣れ親しみ、親・子、ともにたくさんのお友だちができるように「ふれあいクラブ」を開設しました。

令和3年度対象年齢

平成30年4月2日 ~ 平成31年4月1日生

コース

火曜日コース(10時30分 ~ 12時00分)
木曜日コース(10時30分 ~ 12時00分)

定 員

各コース 親子10組(年間を通して参加できる方に限る)

費 用

無料

日 程

令和3年6月 ~ 令和4年1月

火曜日コース 木曜日コース
6月 8日・22日 10日・24日
7月 6日 8日
9月 7日・21日 9日・24日(金)
10月 5日・27日(水) 7日・27日(水)
11月 2日・16日 4日・18日
12月 2日(木)・15日(水) 2日(木)・9日
1月 18日 20日

内 容

  • つくって遊ぼう
  • 体を動かして楽しもう
  • きょうはどの本を読もうかな
  • ふれあいクッキング
  • 冒険の森で遊ぼう
  • 季節の遊びを楽しもう(じゃがいも堀り、みかん狩り等)
  • 教育相談

申込方法

申込用紙を幼稚園事務室にご用意しております。必要事項をご記入の上ご提出ください。

 

1歩1歩着実に家庭と幼稚園とで子供を育てませんか。

令和4年度入園願書は令和3年10月15日(金)8:00より幼稚園にて配布いたします。幼稚園見学は随時受付ております。お気軽にご連絡ください。

令和4年度募集要項

令和4年度願書配布 令和3年10月15日(金) 午前8:00~

募集内容の詳細に関しては令和3年10月15日(金)に発表します

よくあるご質問

入園について

Q.いつから入園できるのですか? 年度途中でもよいのですか?

A.新入園は4月からとなります。対象年齢は募集要項の通りです。また、年度途中の入園も可能です。定員がございますので、直接園にお問い合わせください

Q.園児募集はいつからはじまりますか?

A.次年度の募集は10月頃より願書を配布します。 詳細は入園のご案内のページをご覧ください。

通園について

Q.登園、降園時間は何時ですか?

A.早い時間のクラス(1班)は8時30分登園 13時30分降園  遅い時間のクラス(2班)は9時登園 14時30分降園 園バスをご利用の方はバスルート及びバス停により時刻が変わります。 通常の保育以外に原則保育のある日は毎日預かり保育を有料で保育終了後~18時まで行っています。 長期休暇中は8時30分~18時(園バスは運行しません) となります。

Q.通園時間に制限はありますか?

A.特にありませんが、指定時間に登園できない場合は、幼稚園までご連絡ください。

園での生活について

Q.着替えが1人でできないのですが、大丈夫でしょうか?

A.最初はできなくても、毎日の積み重ねで一人でできるようになります。お子さまが自分でできるよう、お一人おひとりのペースに合わせてゆっくりと援助していきます。

Q.おむつが取れていなくても、大丈夫でしょうか?

A.個々に事情もありますので、あまりご心配せずご相談ください。ほとんどのお子様は1学期中にパンツで過ごせるようになります。ご心配な方は多めに着替え用パンツをお預かりしています。

正課について

Q.職員体制はどうなっていますか?

A.年少組は通常1クラスに担任1名、副担任1名の二人体制(集団生活に慣れてきてきたら徐々に担任1人に切り替えます)で保育を行っています。 年中、年長組は担任1名で保育を行っています。

食事について

Q.お薬を飲むよう医者から指示されました。お昼後の薬はお願いできますか?

学校保健法により保育者の判断による投薬は禁じられています。医師の処方により保育時間中に投薬が必要な場合は、依頼書にご記入いただいた上で投薬をお受けしています。 尚、市販薬の投薬につきましては責任上お受けできませんのでご了承ください。

預かり保育について

Q.預かり保育はありますか?

A.保護者の方のお仕事や、急な用事などの場合に、通常の保育時間外でもお子さんをお預かりする、預かり保育を開設しております。(有料)